衣類の汚れの90%以上が水溶性の汚れです。 クリーニングに出したのに、臭いが落ちない。色が黄ばんだ。 スパンコールやビーズの付いた洋服をクリーニングに出したいのに、断られた。 など、お困りになった事はございませんか? クリーニングMINAMIでは、 ドライマークの衣類を水洗いする技術により、 そんなお客さまの困った声にお答えします。 ウールマークの付いた大切な衣類も、デリケートなドレスも水洗いですっきり仕上げる事が可能です。 また、アクアでほとんどのニオイを消す事が可能ですが、特別臭う物 (特別な臭い汗シミ、尿による臭い、火事の煙の臭いが付いた布製品など)には 臭い消しの薬品(ドイツ製ドイツ検査機関認定の臭い消し成分使用)にて特殊な臭いも消す事が可能です。 あきらめて、捨ててしまう前にどうぞご相談下さい。 ※一部、水洗いの出来ない素材もございます。
アクアクリーニング ~ ドライマークも水洗いですっきり
ドライクリーニング ~ えっ?ドライクリーニングでヤケド?
ドライクリーニングによるヤケド! そんな事故が起こっている事をご存知でしょうか? 石油系溶剤の不十分な乾燥が原因で、皮膚がヤケドのように腫れてしまう事があります。 また、石油系の溶剤は乾燥に時間がかかる為、お洋服の生地が痛み易い事も確かです。 そして、衣類の汚れの90%以上が水溶性の汚れといわれてますが、 残念ながら一般的なドライクリーニングでは、水溶性の汚れを落とす事が出来ません。 ドライクリーニングを繰り返し行っていると、汗やその他の水溶性の汚れが長年残留する事になり、 黄ばみ・色あせ・風合いの劣化などがおこります。 なぜドライクリーニングでおちないのか? これは日本のクリーニング業界の問題ですが、洗剤に主に柔軟剤として使われるカチオン洗剤を 使用するところが多いのです。 だから水溶性のよごれが落ちず、ドライクリーニングと水洗いの二度洗い=ダブルクリーニングなどを 提案する店舗があります。 当店では、「アニオンカチオン」という陰イオンと陽イオン二つの性質をもつ洗剤で洗うことにより、 水を混ぜて洗うことができるため、水溶性の汚れもドライクリーニングで落とすことが可能です。 先に前処理と呼ばれる、シミを落とす(おちやすくする)処理をするため、 洗った後のしみ抜きのように薬品が残るおそれがありません。 また、ドライクリーニングでは溶剤と呼ばれる、汚れを溶かし込む液体を使用します。 洗濯機における水のような役割を果たす部分です。 この溶剤は都度交換するのではなく繰り返し循環して使用されます。 コストの面から日本の90%のクリーニング店では石油系の溶剤を使用しているのが現状ですが、 クリーニングMINAMIでは、ドライクリーニング発祥のヨーロッパで多く使われている溶剤を使用し、 使うたび自動的に浄化装置を通して蒸留再生させております。 一般的なクリーニング店においては溶剤フィルターを通って汚れを吸着させる方法が主流です。 フィルター交換には都度コストがかかり、その交換をおこたると溶剤が濁ってきます。 ミナミクリーニングでは、予洗(1度目の洗い)の後、溶剤が全量蒸留釜に行き、沸騰・冷却し綺麗な液に戻ります。 この為、毎回、綺麗な浄化済みの溶剤を使用している事になりますので、 汚れた溶剤によるニオイが付いたり汚れが付く事はありません。
また、部分的な水溶性の汚れはドイツの洗剤を使用して前処理を施こし、落ちやすくしております。 残念ながら、 中まで染み込んだ水溶性の汚れまでは取りきる事が出来ませんので、 来シーズンまで保管される場合には、アクアクリーニング&ガード加工をお勧めします。